2014年06月21日
かえるまつり。
ご無沙汰しております。
2人の娘と格闘の日々を過ごしておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、今日と明日はかえるまつりです。
ナワテ通りのお祭りです。
と、いう訳で今日と明日は営業いたします。
11時から5時頃までの開店予定ですが、なにぶん新入りの娘と店番するので時間は変動するかもしれません。
お天気も心配ですが、かえる好きもそうでない方もナワテ通りに遊びに来て下さい。イベントも色々あるみたいなので、こちらもご覧下さい。

http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/
レッツゴーツーナワテストリート。
2人の娘と格闘の日々を過ごしておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、今日と明日はかえるまつりです。
ナワテ通りのお祭りです。
と、いう訳で今日と明日は営業いたします。
11時から5時頃までの開店予定ですが、なにぶん新入りの娘と店番するので時間は変動するかもしれません。
お天気も心配ですが、かえる好きもそうでない方もナワテ通りに遊びに来て下さい。イベントも色々あるみたいなので、こちらもご覧下さい。

http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/
レッツゴーツーナワテストリート。
2013年08月08日
なわて夏祭り。
今年もやってまいりました、ナワテ通りの夏祭り。
夏の夜、ナワテ通りや女鳥羽川の水辺で夜を楽しむという企画です。

なわて音楽祭、水辺のマルシェ、水辺のアート、信州プロレスとイベント満載。

そして、恒例のナワテ呑み。
ナワテ界隈の12軒の飲食店の料理をテイクアウトして、通りで橋の上で楽しめます。
9日、10日夜8時半まで開催しています。
夕涼みがてら、夏のナワテ通りを楽しんでください。
夏の夜、ナワテ通りや女鳥羽川の水辺で夜を楽しむという企画です。

なわて音楽祭、水辺のマルシェ、水辺のアート、信州プロレスとイベント満載。

そして、恒例のナワテ呑み。
ナワテ界隈の12軒の飲食店の料理をテイクアウトして、通りで橋の上で楽しめます。
9日、10日夜8時半まで開催しています。
夕涼みがてら、夏のナワテ通りを楽しんでください。
2013年06月20日
2012年11月03日
今年最後です。

いよいよ明日、今年最後の水辺のマルシェが開催されます。
各丁目でも、先月に続きいろいろな企画が予定されています。
Pino Libroの所属する3丁目では、3丁目マルシェと題しまして、小林青果店さんの前(Pino Libro隣)にて各店舗のよりすぐりのおすすめ商品を販売しますよ。
時間は朝9時から3時までです。
無くなり次第で終了です。
今年最後のマルシェ、日曜日の朝ナワテ通りで過ごしてみてはいかがですか?
そして今日は、まつもと市民祭!!
2012年10月06日
あと2回。

明日10月7日(日)は”水辺のマルシェ”の日。
早いもので、明日と11月4日で今年の”水辺のマルシェ”終了です。
今回のマルシェでは、ナワテ通り商店街のお店も朝市やりますよ。
1丁目、2丁目、3丁目でそれぞれの朝マルシェ。
時間は9時から12時まで。
3丁目では何をするかといいますと・・・
来てのお楽しみということで、内緒です。
ワークショップや水辺の劇場、橋の上のマルシェなどなどほかにもイベント開催します。
ナワテモーニングでは、水辺のマルシェ限定モーニングが500円で食べれますよ。
10月7日も、ワテ通りのマルシェお越し下さいね。
2012年10月03日
神道祭最終日。
10月1日から三日間開催中の四柱神社の神道祭も今日が最終日。

昨日、一昨日の夜は花火が上がり、千歳橋から一ッ橋までの川沿いではナイアガラが行われました。

店の小窓からみたナイアガラ。

2日は大名町の八十二銀行前から松本城前までずらっと山車が並びました。


ナワテ通り、四柱神社にも出店がいっぱい並び、とても賑やか。

そんなお祭りも今日で終わり。
というか、今日はすっかり祭りのあと。
あれだけあった出店が跡形もなくきれいさっぱり無くなってます。
でも、確か祭りは今日までのはず。
あれ???
まあ、いいや。
明日10月4日木曜日はお休みをいただきます。
5日金曜日は営業いたします。
よろしくお願いします。

昨日、一昨日の夜は花火が上がり、千歳橋から一ッ橋までの川沿いではナイアガラが行われました。

店の小窓からみたナイアガラ。

2日は大名町の八十二銀行前から松本城前までずらっと山車が並びました。


ナワテ通り、四柱神社にも出店がいっぱい並び、とても賑やか。

そんなお祭りも今日で終わり。
というか、今日はすっかり祭りのあと。
あれだけあった出店が跡形もなくきれいさっぱり無くなってます。
でも、確か祭りは今日までのはず。
あれ???
まあ、いいや。
明日10月4日木曜日はお休みをいただきます。
5日金曜日は営業いたします。
よろしくお願いします。
2012年09月23日
神道祭。

ナワテ通りといえば、四柱神社。
10月1日2日3日は、四柱神社のお祭り、神道祭です。
四柱神社HP↓
http://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/
松本に暮らし始めてはや7年、一度も見たことがありません。

何やらイベントも色々と開催されるみたいです。
1日2日は、松本平最大のナイアガラもあるそうです。雨の日は3日に順延。
祭りを見たことがないので状況がわかりませんが、多分当店も夜営業をすることとなるのでしょう。
詳細を知っている人から確認して、また後日ご報告します。
平日ですが、皆さん神道祭お出かけください。
今週ですが、25日火曜日、28日金曜日、29日土曜日とお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
2012年09月16日
松本カーフリーデー。

きたる9月22日土曜日、松本カーフリーデーに伴いナワテ通りでまたまたイベント開催!!
なんと、ミニSLがやってきます。
どうすれば乗れるの?かといいますと・・・
ナワテ通りのお店でお買い物、またはご飲食すると”かえる券”がもらえます。

そのカエル券がみにSLの乗車券となります。
カエル券には数限りがありますので、お早めにどうぞ。
運行時間は10時から15時。
小雨決行!!
場所はカエル大明神斜め前→東口手前。
Pino Libroの前も走りますよ。
ほかにも、人形劇団やまんば&こまのおっちゃんがやってきます。
こちらのイベントは四柱神社前にて開催されます。
ほか、大名町、緑町、高砂通りでもイベントが開催されますよ。
詳しくはこちらをどうぞ→http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/event/?p=4181
2012年08月11日
ナワテ音楽祭。
昨日に引き続き、今日もナワテ通りはイベント盛りだくさんです。

14:00からは四柱神社付近で、ナワテ音楽祭が開催されますよ。
3丁目独自イベントとしては、16:00からはたつのこ書店さん前にて、松本で活動している”わをん”の和太鼓演奏があります。
20:00からは地元のセレクトショップによるファッションショー”なわてコレクション”略して”なわコレ”が行われます。
ナワテ呑みで食べながら飲みながらして、クリエイティブなショーを楽しんではいかがでしょうか。


14:00からは四柱神社付近で、ナワテ音楽祭が開催されますよ。
3丁目独自イベントとしては、16:00からはたつのこ書店さん前にて、松本で活動している”わをん”の和太鼓演奏があります。
20:00からは地元のセレクトショップによるファッションショー”なわてコレクション”略して”なわコレ”が行われます。
ナワテ呑みで食べながら飲みながらして、クリエイティブなショーを楽しんではいかがでしょうか。

2012年08月10日
ナイトバザール&ナワテ呑み。
今日明日、ナワテ通りではナイトバザール&ナワテのみが開催されます。
夏の夜、ナワテ通りや女鳥羽川の水辺で夜を楽しむ仕掛けがいっぱいです。
パフォーマンスや水面の映像アート、キャンドルデコレーション、パフォーマンスなどイベントも多数。
そして、ナワテ界隈の13軒の飲食店の料理をテイクアウトして、通りで、橋の上で呑み食べと夏の夜を満喫しましょう。

ナワテ通りの商店街全店舗が両日共に、夜8時半まで営業します。
ちなみに、当店でお買い物をいただきますと、花火をプレゼントいたします。(なくなり次第終了です。)
10日、11日の夜はナワテ通りで買い物して食べて呑んで楽しみましょう。
夏の夜、ナワテ通りや女鳥羽川の水辺で夜を楽しむ仕掛けがいっぱいです。
パフォーマンスや水面の映像アート、キャンドルデコレーション、パフォーマンスなどイベントも多数。
そして、ナワテ界隈の13軒の飲食店の料理をテイクアウトして、通りで、橋の上で呑み食べと夏の夜を満喫しましょう。

ナワテ通りの商店街全店舗が両日共に、夜8時半まで営業します。
ちなみに、当店でお買い物をいただきますと、花火をプレゼントいたします。(なくなり次第終了です。)
10日、11日の夜はナワテ通りで買い物して食べて呑んで楽しみましょう。
2012年08月04日
目白押し。
今日は松本ぼんぼん。
祭りです、祭り。
参加される方、参加されない方も楽しんでください。
さて、このシーズン祭り・花火、とイベント盛りだくさん。
来週のナワテ通りさんは・・・
8月10日(金)、11日(土) ”ナワテ音楽祭&ナイトバザール”開催!!

ナワテ音楽祭は11日14:30から、四柱神社付近で。

ナワテ通りナイトバザールは10日、11日両日17:00~20:30。
当店でお買い物いただくと、花火をもれなくプレゼントです。
そして、たつのこ書店さん前にて16:00から、わをんさんが太鼓を演奏してくださいます。

さらに!!両日ともに開催されるのが、”ナワテ呑み”。
ナワテ界隈の13軒の飲食店の料理をテイクアウトして、通りで、橋の上で夏の夜を楽しめるというイベントです。

みなさまお誘いあわせの上、ナワテにいらっしゃい。
祭りです、祭り。
参加される方、参加されない方も楽しんでください。
さて、このシーズン祭り・花火、とイベント盛りだくさん。
来週のナワテ通りさんは・・・
8月10日(金)、11日(土) ”ナワテ音楽祭&ナイトバザール”開催!!

ナワテ音楽祭は11日14:30から、四柱神社付近で。

ナワテ通りナイトバザールは10日、11日両日17:00~20:30。
当店でお買い物いただくと、花火をもれなくプレゼントです。
そして、たつのこ書店さん前にて16:00から、わをんさんが太鼓を演奏してくださいます。

さらに!!両日ともに開催されるのが、”ナワテ呑み”。
ナワテ界隈の13軒の飲食店の料理をテイクアウトして、通りで、橋の上で夏の夜を楽しめるというイベントです。

みなさまお誘いあわせの上、ナワテにいらっしゃい。
2012年08月03日
8月のマルシェ。
水辺のマルシェのカードの絵が新しくなりました。

今月のマルシェは8月5日。
松本ぼんぼんの次の日ですよ。
朝九時から開催でほかいろんなイベントあり。
8月は、にじますつかみも開催されます。
みなさん、松ぼん次の日はナワテ通りで朝から楽しもう!!

今月のマルシェは8月5日。
松本ぼんぼんの次の日ですよ。
朝九時から開催でほかいろんなイベントあり。
8月は、にじますつかみも開催されます。
みなさん、松ぼん次の日はナワテ通りで朝から楽しもう!!
2012年07月12日
夜の縄手通り。
四柱神社に蛍がいるってご存知でした?
ほら。

先日のぞいてみたら、いました数匹。
生まれて初めてみました、蛍。
7月16日(日祝)に、
「ホタルの夕べ」in四柱神社 ~ホタルを通じて環境を考えよう。~
というイベントがあるそうです。
よかったらご参加してみてはいかがでしょう。
詳細は↓↓クリック。
http://www.matsumoto-jc.jp/schedule/2012/07/16/1342401292258.html
さてこれ、夜のメトバさん。

若干こわい・・・
ほら。
先日のぞいてみたら、いました数匹。
生まれて初めてみました、蛍。
7月16日(日祝)に、
「ホタルの夕べ」in四柱神社 ~ホタルを通じて環境を考えよう。~
というイベントがあるそうです。
よかったらご参加してみてはいかがでしょう。
詳細は↓↓クリック。
http://www.matsumoto-jc.jp/schedule/2012/07/16/1342401292258.html
さてこれ、夜のメトバさん。

若干こわい・・・
2012年06月26日
お休みいただいております。
今日は昨日に引き続き、お休みいただいてます。
明日は営業します。
よろしくお願いします。
これ、サドルカバー黒山羊バージョン。
ほかには、黒くま、ホルスタインの仲間がいますよ。
¥1995です。
2012年06月25日
まとめ。
かえるまつりのまとめ。
とにかくパワフルでした、かえるフリーク。
完全に負けです。
来年は負けない努力をします。
こちらはねこかえるさん。↓↓
ちなみに、今日明日はお休みをいただきます。どうぞよろしくお願いします。
2012年06月24日
松本かえるまつり2012 最終日。
はじまっています、かえるまつり。

昨日は一日中すごい人出でした。
なにせカエルグッズの品ぞろえ薄の当店、かえるまつりを身近で見守るという体に徹しました。
初めてみるかえるまつりのすごさを知った一年目。
来年は全国のカエルフリーク、いやマニアに一目を置いてもらえるようになんとかカエルグッズ集め頑張ってみます(笑)
さて、昨日に引き続きイベント多数開催されています。
和太鼓やらパフォーマー(某人気ユニットとは違うと思います。)やら、とにかくいっぱい。
是非一度、松本かえるまつりの濃さを体験してみてはいかがでしょう。
この2日間のPino Libroは、”蚊帳の外”という言葉がぴったりです。(笑)
では最後に、全く関係ないところで我が家のなのさんの今朝の様子です。

昨日は一日中すごい人出でした。
なにせカエルグッズの品ぞろえ薄の当店、かえるまつりを身近で見守るという体に徹しました。
初めてみるかえるまつりのすごさを知った一年目。
来年は全国のカエルフリーク、いやマニアに一目を置いてもらえるようになんとかカエルグッズ集め頑張ってみます(笑)
さて、昨日に引き続きイベント多数開催されています。
和太鼓やらパフォーマー(某人気ユニットとは違うと思います。)やら、とにかくいっぱい。
是非一度、松本かえるまつりの濃さを体験してみてはいかがでしょう。
この2日間のPino Libroは、”蚊帳の外”という言葉がぴったりです。(笑)
では最後に、全く関係ないところで我が家のなのさんの今朝の様子です。

2012年06月23日
2012年06月22日
かえるまつり、はじまります。

明日6月23日、明後日6月24日は、松本かえるまつりですよ。
@縄手通りですよ。
公式HPです。↓
http://nawate-pj.com/kaeru/
とにかく2日間イベント多数開催です。
詳しくはHPのタイムテーブルをご覧くださいね。
今回のかえるまつりにあわせて、縄手通りの西口にあるガマ侍修復がされています。
ご存知でした??
とてもきれいによみがえっていますよ。
よみがえる侍。

カエル大明神さまにもお参りお忘れなく。

ケロウィンなるイベントもあるみたいです。

かえるの仮装をした子供たちが、商店街をまわります。
合言葉は…「お菓子をくれなきゃいたずらするケロ~!」
知らなかった。
やばい、お菓子を買っておかねば。
明日、明後日は縄手通りへどうぞケロ。
2012年06月07日
かえるまつり。

6月23日24日はみなさんお待ちかねの”松本かえるまつり”です。
全国からカエルフリークが集まって、何やらこれやらをするそうです。
コンテスト的なものもあるそうでかえるに自身のある方は、集まれーーーーです。
松本かえるまつり2012の公式ブログはこちら↓
http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/
こちらPino Libroでも只今かえる収集邁進中。